top of page

ソーシャルスキルとしてのボディランゲージ

敬語に尊敬語や謙譲語、丁寧語といった種類があるように、身体言語(ボディランゲージ)にも相手に応じた使い方があります。


尊敬語や謙譲語、丁寧語の使い方を間違えれば、のちに自分自身で気づく機会を得られるでしょう。しかし言葉とは異なり、非言語コミュニケーションのスキルは、幼少期から感覚的に身につけていくことが多く、大人になってから、その場にふさわしくない振る舞いをしても、周りの人々は誰も指摘はしてくません。



子供の頃にボディランゲージの適切な使い方を学ばなかったお子様たちは、大人になってからその振る舞いを指摘してくれる存在を得ることは稀です。


一度身についてしまった癖や習慣は、大人になったから変えるのが困難だからこそ、子供のうちからボディランゲージの適切な使い方を親は子供達に学ばせてあげるべきではないでしょうか。






子供のソーシャルスキルは、お子様たちの自尊心に影響を与えるだけでなく、子供たちの未来の可能性や対人関係を大きく左右します。身体や表情で意図や感情をわかりやすくあらわし、ボディランゲージを効果的に使い分けられるようになれば、コミュニケーションはもっとスムースに、そしてもっと豊かになります。


国際ボディランゲージ協会では、お子様のためのボディランゲージ講座をオンラインで開講しています。

親御さんも一緒に参加していただけますので、ご興味のある方は国際ボディランゲージ協会のウェブサイトをご覧ください。



特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page