top of page
AdobeStock_366186917.jpeg

3つの認定資格講座のご案内

認定講師までのステップ.png
各種講座について.png

「表情」「身体」から感情を読みとるスキルを習得し、

​ボディランゲージを通して魅力的な自己演出術を身につけましょう!

​2級講座のご案内

 2級講座前半では、「表情」から相手の本音や複雑な感情を正しく読み取るスキルを身につけます。

また、マスクやサングラスで顔の一部が隠れていても、感情を表情から読み取る方法も学びます。

 後半では、微表情と複数の感情が混ざった混合表情の読み取りを学びます。

また、世界共通のボディランゲージだけでなく、文化的な違いやジェンダーの違いについても紹介します。

①ボディランゲージの影響力

 国際的な研究や歴史的な出来事をもとに、ボディランゲージが人々の思考や行動に与える影響について解説します。

​③表情筋トレーニング

 自分の表情筋をコントロールし、「幸福」「怒り」「驚き」「嫌悪」「軽蔑」「悲しみ」「恐怖」の表情を作る方法や読み取る方法を学びます。また部分的な顔情報からも表情を正しく読む技術を習得します。

⑤男女の表情読解の違い

男女間での表情の認識や表出の違いに焦点を当てます。性別によってどのように表情が解釈され、感情が表現されるかの興味深い差異を探り、社会的な期待や文化的背景がこれらの違いにどう影響しているのかを解説します。

②万国共通の表情についての理解

  写真を用いて、表情から感情を読みとる方法を詳しく説明します。微細な違いにも注目し、マスクをしていても感情や変化を正確に把握できるスキルを磨きます。複雑な混合感情や日本特有の表情にも対応可能です。

④微表情について理解

 微細な顔の動き(微表情)から感情を読み取るためのトレーニングを行います。一瞬の変化から複雑な感情を読み解くためのスキルを養います。

⑥日本人の視点と
ボディランゲージの文化的な違い

 国や文化によるボディランゲージの異なりや、日本人のボディランゲージの特徴に焦点を当て、非言語コミュニケーションスタイルや価値観の違いについて解説します。

​1級講座のご案内

 1級講座の前半では、男女の非言語コミュニケーションの違いを学び、職場や家庭でのコミュニケーションのズレの理由を学ぶことができます。自己演出やプレゼンテーションのための表情と身体の効果的な活用スキルを習得していただきます。

 後半では、「万国共通のボディランゲージ」や「異文化で避けるべきボディランゲージ」などを学び、国際社会において必要不可欠な異文化コミュニケーションスキルを磨いていただきます。

①ボディランゲージにおける男女の違い

 男女間のボディランゲージの読解能力やコミュニケーションスキルの違いについて解説します。話し方や感情の表現の違いが、どのようなコミュニケーションを引き起こす可能性があるか事例を交えて紹介します。

③ボディランゲージを使った自己演出法

​ 与えたい印象に合わせて、表情や姿勢、しぐさを適切に使い分ける方法を学びます。ビジネスやプライベートで影響力を高めるための適切なボディランゲージの活用法を紹介します。

②ボディランゲージが与える印象

 ボディランゲージと印象との関係を説明し、無意識に示す表情やしぐさ、態度が、他人の目ににどのように映るかについて詳しく説明します。 適切な表情や仕草、姿勢、距離感の使い方によって自己表現を向上させる方法も紹介します。

④海外で気をつけなければ
ならないボディランゲージ

 日本以外の文化で違った意味で理解される可能性があるボディランゲージやトラブルを引き起こす可能性のあるボディランゲージについて具体的に説明します。

さらにボディランゲージの理解を深め、
​認定講師として活躍していただくために

​認定講師講座のご案内

 ボディランゲージのスペシャリストとして、表情やしぐさ、姿勢を中心としたボディランゲージについての理解を一層深め、講師として全国で活躍していただくために必要な技術を身につけていただきます。

・一般の人々にわかりやすく説得力をもってボディランゲージの知識を伝えるための技術を習得

・国際ボディランゲージ協会認定講師として、提供されるコンテンツを用いて2級・1級講座を全国で開催可能

・資格取得後に認定講師コミュニティへの参加が可能で、情報交換や勉強会に参加可能

認定講師までのステップ.png
各種講座について.png
bottom of page