検索


参議院選挙ポスターの写り方と印象との関係
みなさん、こんにちは。 まもなく参院選の投開票が始まります。 街中では、候補者たちの色とりどりの選挙用ポスターが掲示板に貼られていて賑やかですね。 今日は「選挙ポスターの写り方と印象との関係」について、①顔の向き ②顔の大きさ ③肌の質感、この3つの観点からお伝えしたいと思います。 私たちは左右非対称なものを見たとき比べて、左右対称なものを見たときのほうが「整っていて美しい」と捉える傾向があります。 しかし興味深いのは、完全にシンメトリー(左右対称)な顔を見ると、美しさや調和よりも怖いといった感情や、近づきがたいといった印象を抱くこともあるという点です。 ですから顔の左右対称性の強いお顔立ちの方の撮影をお手伝いする際は、近づきにくい印象を避け、その人らしさがより伝わるよう、真正面からではなく顔に少し角度をつけて撮影することがあります。 顔に角度をつける際、顔を少し右側に向けるか、あるいは左側に向けるかで、撮影後の写真から受ける印象は変わります。 たとえば、正面から見て顔が右側を向いている顔からは、前進・可能性・希望といったポジティブな印象が伝わり