top of page

ボディランゲージ教材のご案内

言葉にならない「心のサイン」を、読み取り、伝える力を育てる。

エモーションカード

ボディランゲージは、言葉よりも雄弁です。
ほんの一瞬の表情、さりげない姿勢や手の動きに、人の本音や深層の感情が映し出されています。
しかし、私たちはその読み取り方も、正しい表現の仕方も、学校や家庭で体系的に学ぶ機会がほとんどありません。

その結果、

  • 相手の感情を正しく理解できずにすれ違いが生まれる

  • 自分の気持ちをうまく表現できず誤解を招く

  • 人前で自信を持って振る舞えない
    といった問題が、子どもも大人も多く抱えています。

 

ボディランゲージは学べる力です。そして、その入り口として最適なのが、国際ボディランゲージ協会監修の「エモーションカード」です。

【エモーションカードとは?】

 

ボディランゲージの「観察力」と「表現力」を自然に高めるために開発された、日本初・協会公認の専門的トレーニング教材です。

写真や図ではなく、実際のボディランゲージを細かく分類・体系化したカードだからこそ、表情の微妙な違いを楽しく、実践的に学べます。

 

【こんな効果があります】

✅ 相手の「本音」を瞬時に読み取る観察力が育つ
✅ 自分の表情や仕草を意識的にコントロールできるようになる
✅ 子どもの「感情表現の幅」を自然に広げられる
✅ 医療や福祉現場で、患者さんの心のサインにより敏感になれる
✅ リーダーや営業担当者の「影響力あるボディランゲージ」を養える
✅ チームのコミュニケーション力全体を底上げできる

 

【活用シーンの一例】

▶️ 教育現場で

  • 幼児・児童の感情認識力・表現力の育成に

  • 不登校児や特別支援教育のソーシャルスキルトレーニング(SST)に

 

▶️ 医療・福祉の現場で

  • 認知症ケアや終末期医療における非言語的な感情理解の支援

  • カウンセリングや心理療法の感情表現の促進ツールとして

 

▶️ ビジネスの場で

  • リーダー育成研修や営業研修の非言語コミュニケーショントレーニングに

  • 接客業における顧客の本音を読む力の養成に

▶️ 家庭で

  • 親子の間で「今どんな気持ちかな?」をカードで楽しく共有

  • 思春期の子どもとの感情の架け橋として活用

ボディランゲージ教材, 表情分析, 微表情.png
ボディランゲージ講座,教材 非言語コミュニケーション.png

Emotion Cards

​エモーションカード

  • 一般社団法人 国際ボディランゲージ協会監修

  • サイズ:カード:縦 91mm × 横 55mm

  • セット内容:表情・姿勢・仕草カード 30枚 説明書:1枚

  • 対象年齢:お子様から大人までご利用いただけます  

  • 販売価格:3,300円(税込)     

  • 送料無料

PayPal で購入

このような方にお役立ていただけます

  • 子育て中の保護者の方…子供と一緒にコミュニケーション能力を上げたい方

  • 教育関係者…非認知能力、非言語能力を高める教材として 

  • 医療関係者…患者さんや患者さんのご家族の気持ちを正しく読み取れるようになりたい方

  • ビジネスパーソン…商談や交渉で有利に物ごとを運ばせたい・対人関係の向上を期待する方

  • 発達障害の家族や友人がいる方…「空気を読むこと」に困難を感じる方

エモーションカード .png
%E6%84%9F%E6%83%85%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%
非言語コミュニケーション教材.png
カードの内容(30枚セット)
カードの裏面
PayPal で購入
bottom of page