検索


誤解を招きやすい日本人のジェスチャー②「自分を指すときのしぐさ」と「顔の前で手を振るしぐさ」
皆様、こんにちは。国際ボディランゲージ協会の代表、安積陽子です。 お盆休みに海外旅行を楽しまれた方も多いかと思いますが、国内でのジェスチャーが海外では誤解を招くことがあります。今日は、日本国内では気にされないものの、海外では違和感を与える可能性のある日本人特有のボディランゲ...


初対面の3秒で判断されているものとは?
もしみなさんの目の前に見知らぬ人が現れたら、3秒間で結構です。 その人の表情やしぐさ、姿勢、装いなどを観察をして、あなたの中にどのような感情や思考が生まれたかを感じ取ってみてください。 私たちは、わずか数秒の出会いでも、視界に入った人物を一瞬で意味づけをしています。...


拒否サインを見抜くための20のボディランゲージ
みなさん、こんにちは。 国際ボディランゲージ協会代表の安積です。 日常生活のなかで、わたしたちは心の奥にある感情を、《表情》や《姿勢》といった非言語シグナルを通して周りに発信しています。そしてそれら非言語シグナルの多くは、本人の意思とは関係なく、無意識のうちに発信されていま...