検索


眉毛がないと読めなくなる表情
こんにちは。 国際ボディランゲージ協会の安積陽子です。 みなさんは、ディズニー映画が好きですか? わたしは「ライオンキング」「ズートピア」「ダンボ」など、 動物が主役のディズニー映画が大好きです。 さて、ディズニーに登場する動物のキャラクターたちの顔。 常識で考えたらおかしいのですが、よく見ると、顔の中で「ある特徴」が強調して描かれているのがわかります。 それはどこだと思いますか? ・ ・ ・ ・ ・ 答えは「眉毛」です。 じつは動物なのに、どのキャラクターもしっかりと人間のような眉毛があるんですよね。 なぜ眉毛がこれほどまでに強調されているのでしょうか? じつは眉毛というのは、感情を示す大切な役割を果たしており、 眉毛がない表情は感情が読み取りづらくなってしまうからです。 たとえば、こちらの表情をみてください。 アラジンでおなじみのキャラクター、ジャスミンです。 眉毛のない彼女の表情から、感情をただしく読み取ることができますか? こちらの表情はどうでしょう? 驚いているのか、怒っているのか、 恥ずかしがっているのか・・・・・ よくわかりま